

menu






2003~2007
9・15はボサノヴァ・フュージョン「PAPANOVA」とタイバン。
観客動員数100人以上。
店内は入れない客も多く、外でやっていたお祭りで
ビールを飲んでから来た人も多かったです。
観客数=約50人~
演奏した曲 (1部)I Feel Good ~Soul Trilogy~
It's Not a Spotlight~Masquerade~Pais Tropical~Lean on Me~Joe Unzac Jr.~
Sexual Healing~Jamaican Ray
(2部)You've Got a Friend~Wishing Hill~One More Night~Joy to the World
~Get it up for Love~Sunny
(Encore) What's Going On~Georgia on My Mind~Hold On
(計18曲)
観客動員数未確認(150人~)
Live Report(by Mikey)
多摩美術大学ウェスタンクラブのOB
を主としたジョイントパーティー。
計11バンドにおよぶ6時間超の
ライブのトリでSoul Shadows登場。
大学時代のバンドの再現企画も
いくつかありやした。
楽しかった~~~。60歳になっても
やりつづけるど~。(加齢臭バンド!)
観客動員数約100人~
観客動員数約35人~
Live Report (by mikey)
2月17日(土)大久保「水族館」
この日は雨が振っていたので始まりはいまいちの客入りでしたが、
2部開始後はほぼ満員。皆様ありがとうございました。
次回中野「弁天」こうご期待!
Live Report (by K←ベーシスト)
昨年9月の渋谷テイクオフ7以来、水族館は昨年8月 以来ってことで、久々のライブ。
みんな、ライブ感を忘れちゃってるんじゃないか心配だったけど、
けっ こういい感じで最後までやれて楽しかったです。
いつものことだけど、暖かい(優しい?)お客さんに盛り上げて頂いて 感謝・感激・雨アラレ。
しかしながら個人的には反省点も多く、録音したものを改めて聴くと、
ミストーンのなんと多いことか!!!!
ベースがミスると、屋台骨がぐらつくんですよね。当たり前だけど。自分がリーダーだったら、
コイツ、蹴っ飛ばしたろか!って思いますよ。
あ、でも私ってバンマス?なんだっけ? いや、単なる仕切り・調整役 ですけどね。
次回の課題は、ミスを最低限に抑える!これでしょう、取りあえずは。
2006/9/16 Live at Shibuya TAKE OFF7
観客動員数約140人~
2005/青山「ラパンエアロ」多摩美 Western Live
※コーラス・ミキ脱退
大久保「水族館」Live(with ICU)
2004/六本木「Misty」Live
※コーラス・ケイコ加入
大久保「水族館」Live数回
※元J-Wave&Inter FM DJ "Ein Dias"
MC&コーラスとして加入。
(加藤和彦と番組やってたDJです)
※コーラス・ミキ加入
2003/青山ラパンエアロ 多摩美 Western 初Live
大久保「水族館」Live
代々木公園お花見Live